1 :ガーディス ★ 2018/05/29(火) 13:24:07 ID:CAP_USER9.net
 日本年金機構が障害基礎年金の受給者約1000人余りに対し、障害の程度が軽いと判断して支給打ち切りを検討していることが判明した。対象者には、特例的に1年間の受け取り継続を認めつつ、今年度中に改めて支給の可否を審査するとの通知が届いている。都道府県単位だった審査手続きが全国で一元化された影響とみられるが、受給者の間には「症状は改善していないのに困る」と戸惑いが広がっている。

 障害基礎年金は、20歳前から難病を抱える人や、国民年金加入者が障害を負った場合などに、年80万円程度を下限に支払われる。機構や関係者によると、通知を受け取ったのは1010人で、いずれも20歳前から障害がある成人という。

 1010人は2017年、症状に応じ数年おきに必要な更新時期を迎え、医師の診断書を提出した。機構は同年12月~今年1月、「障害基礎年金を受給できる障害の程度にあると判断できなかった」との審査結果を通知。ただし17年度は支給を続け、18年度に改めて審査した上で「診断書の内容が同様なら支給停止になることもある」と示した。

 1000人規模の支給打ち切りが過去にあったかどうか、機構は「データがない」と明らかにしていないが、経過措置を設ける通知を出したのは初めてという。厚生労働省幹部は「影響の大きさを考慮した激変緩和の意味もある。審査をし直した結果、継続が認められる可能性もある」と話す。

 背景にあるのは審査手続きの変更だ。以前は都道府県ごとにあった機構の事務センターが認定業務を担当し、それぞれ地域の医師が診断書をもとに審査していた。しかし、不認定の割合に地域差があると問題視され、機構は17年4月に認定業務を東京の障害年金センターに集約。審査する医師も変わった結果、不認定の割合が増えたという。

 機構の担当者は「審査業務の変更という特別な事情を考慮し、今回の診断書だけで障害の程度を判断するのは適切でないと考えた。対応は妥当だ」と説明する。【原田啓之】

障害基礎年金

 20歳前や国民年金の加入時などに病気やけがで障害を負った人に支給される年金。障害の程度によって1、2級に区分される。年間支給額は1級が約97万円、2級が約78万円で、子どもがいれば人数に応じた加算がある。受給者は2017年3月末時点で約184万人。初診時に会社勤めなどで厚生年金に入っていた人には、等級区分が異なる「障害厚生年金」が支給される。

http://mainichi.jp/articles/20180529/ddm/001/040/178000c


前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527555031/
154 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 14:05:48 ID:tPDX+YG90.net
>>1
>受給者の間には「症状は改善していないのに困る」と戸惑いが広がっている。

学校休みたいからって親の前で病気の症状を重く演技するガキみたいw
414 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 16:10:13 ID:K1o2RjKB0.net
>>1
もう障害基礎年金なんてやめろ
2 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:24:42 ID:/QEIO/kU0.net
反対する理由が無い
4 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:26:11 ID:KexkgMSb0.net
ナマポの不正受給もやれ
195 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 14:16:12 ID:jlUOtM5F0.net
>>4
この障害基礎年金の疾病の等級区分が変われば、
なまぽの身体障害者障害程度等級表(1級、2級、3級程度)も変わるよ

つまり、なまぽの障害者加算の見直しと再認定で
いろいろ炙り出されるということです
5 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:26:36 ID:/FPnltit0.net
普通は制度の修正をやるものだよな
どうせダメだから別の制度に入れ替えてしまえとかないだろう
6 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:26:56 ID:mYZdaICL0.net
何考えてんだこの国は
打ち切るのは生活保護だろ
不正受給どれだけいると思ってんだよ
169 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 14:10:32 ID:8kfEezKS0.net
>>6
生活保護は自治体だろ
自治体が、それぞれに調べて、打ち切ったりしている
11 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:29:39 ID:Qm2MHIuV0.net
しかしこの手の話題はよく伸びるなw
今の2ちゃんねるが下流老人・障害者・底辺ばかりになってるって事実を物語ってるわw
38 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:42:12 ID:do7APE/i0.net
>>11
普通に親が年金もらってるからだろ?何言ってるの?
49 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:44:10 ID:Qm2MHIuV0.net
>>38
親子で底辺じゃなければ社会保障なんて減っても困らないけど?
59 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:47:02 ID:do7APE/i0.net
>>49
親の年金がカットになっても、その分面倒見てやれるって羨ましい限りですな。
普通のリーマンじゃかなり苦しくなるからな。
13 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:31:46 ID:zhJm5aku0.net
具体的にどの程度の障害なのかわからないことにはなんとも
18 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:34:18 ID:WxBxSCLT0.net
>>13
そこよだね
該当者がどういう状態の人なのかわからないと
362 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 15:23:40 ID:Mdb5pIhm0.net
>>13
ほんとこれ
その障害の程度が軽いか、本人が普段大変かどうかなんて役所にわかるんか?と思う
うちの嫁も体幹障害2級だけど見た目はごく普通
でもよく転んじゃうし自転車乗れない。そういうのも軽障害で切られる扱いなんだろうか
368 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 15:25:59 ID:5NtQ0JaD0.net
>>362
わかりやすい障害以外は「いかに大変で社会的に自立できないか」を本人や家族がアピールしないと、
健常者扱いされる世界だからな。

あなたの家族とは関係ないけど、重度の精神障害でもプライドある家族の下にいたり、本人が障害を受け入れられないタイプだと大変なんだよなあ。
16 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:33:23 ID:+pRmsRfy0.net
>機構は17年4月に認定業務を東京の障害年金センターに集約。審査する医師も変わった結果、不認定の割合が増えたという。

東京は前から厳しかったってこと?
審査する医師と医療機関の医師の間の力関係とかもありそうな気がするな。
19 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:34:31 ID:mYZdaICL0.net
まあこいつ仕事出来そうで払う意味ないんじゃね?
ってのは切っていいけどな
20 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:34:43 ID:hOhOmhQ40.net
さて、
これは認定がきつくなったということなのだろうか。
22 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:35:11 ID:kbKv1n5n0.net
甘えんなという上からのお達し
24 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:35:15 ID:6xmc3rJs0.net
国からの支出金が少なくなるとデフレ加速消費税10%値上げでどれくらいボディブロー食らうか
30 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:39:37 ID:e2bBTnT70.net
精神のやつらだとして1000人は少なすぎるな
ほかの病気が対象になのかな
35 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:41:15 ID:fR2fUaiA.net
障害年金は保険料を納めていた人にだけ支給される保険金だからね。
20歳前の保険料を納めたことがない人にも支給されるのがおかしかったんだよ。
生活できないなら生活保護があるわけでして、それが嫌な理由は何ですか?
43 :鄭徒均(矯日活動家、法闘士、共産主義伝道師) 2018/05/29(火) 13:43:11 ID:3OhUDHCh0.net
>>35
貯蓄が作れないからだな
不満点ね
40 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:42:24 ID:FaYZG5gm0.net
国民年金って年とってからよりも寧ろガイジになった時の保険だよな
55 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:45:54 ID:IHBVa8VK0.net
減る分は働けばいい
56 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:46:09 ID:GAXpk7690.net
鬱とかの詐病とかか?
62 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:47:25 ID:eBOOSDLY0.net
自分が暮らすことで社会にどんな良い影響があるかプレゼンしろってさ
63 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:47:27 ID:lUxXa6Nu0.net
逆に今までその都道府県だったら非該当が
該当するようになったケースもあるんじゃないのかな
東京の医師の認定基準だろ
74 :名無しさん@1周年 2018/05/29(火) 13:50:10 ID:O70sM+l10.net
7月に更新の診断書書いて貰いに行くが
結果が来るまで不安だな