1 :サーバル ★ 2019/05/16(木) 23:15:44 ID:JM9l0Gsa9.net
廃プラ、産廃も焼却要請へ 環境省、市区町村に 全体の8割占める
毎日新聞 2019年5月16日 03時00分(最終更新 5月16日 03時01分)

 国内で処理が追いつかなくなっているプラスチックごみ(廃プラ)について、環境省は、焼却炉などで家庭ごみの処理を担う市区町村に対し、企業など事業者が出す産業廃棄物の廃プラも受け入れるよう要請する方針を固めた。関係者への取材で判明した。緊急措置として一定期間の受け入れを求め、応じた自治体への財政支援などを検討する。都道府県や政令市に近く通知を出す。
 全国で排出される廃プラは年間約900万トン。うち産業廃棄物として扱われるものは約700万トンと8割近くを占める。国内の態勢が整わない中、輸出されていた分などのうち一定量の廃プラがリサイクルされず焼却されることになる。
 リサイクル資源として日本が輸出する廃プラの大半を受け入れていた中国が2017年末に輸入を原則禁じて以降、日本国内での廃プラの処理が追いつかず、中間処理業者の敷地内に山積みになるなど問題化していた。さらに、廃棄物の国際的な移動を規制するバーゼル条約の締約国会議が今月10日、汚れた廃プラを21年から対象とすると決めた。日本が現在輸出している年間約100万トンも規制対象になる可能性があり、国内での処理がますます難しくなる懸念が出ていた。
 関係者によると、家庭ごみの分別が徹底されてきたことで、自治体が所有する焼却炉は稼働率が低水準のものも多く、事業ごみの廃プラを焼却する余力があるという。このため環境省は、緊急避難的に廃プラの処理を市区町村に要請することとした。受け入れた自治体には財政支援をするほか、処理費用の徴収なども認める。
 ただ、自治体の所有する焼却施設は「迷惑施設」のイメージもあり、周辺住民の反対なども予想され、自治体によって対応が分かれる可能性がある。
 廃棄物処理法は、市区町村は原則として家庭から出る一般廃棄物を処理するとしているが、自治体が認めた場合に限り、事業者が出す産業廃棄物を処理することもできる。【鈴木理之】
バーゼル条約
 有害物質を含む廃棄物について、主に貿易などで国境を越える移動を規制する国際的な枠組み。1992年に発効し、日本は93年に締結。186カ国・地域と欧州連合(EU)が加盟している。締約国会議で今月、汚れたプラスチックごみを輸出入の規制対象に加える条約改正案が採択された。条約改正の発効は2021年。
https://mainichi.jp/articles/20190516/k00/00m/010/010000c

169 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:28:40 ID:Vh1P4bCo0.net
>>1
知ってた
305 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:35:38 ID:xs5J756D0.net
>>1
つーか、プラは国内でリサイクルされずに輸出してたのかよw
国内で燃やせや
463 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:42:28 ID:APNSmEo80.net
>>1
家での焼却も解禁しろや(´・ω・`)
508 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:44:50 ID:CPONsXdm0.net
>>1
www
あんなにやかましく分別分別言ってたのにw
まじで殺すぞゴミがw
854 :名無しさん@1周年 2019/05/17(金) 00:00:22 ID:QPWsOOvf0.net
>>1
リサイクルと言いながらリサイクルしてなかったって事か
907 :名無しさん@1周年 2019/05/17(金) 00:02:26 ID:AIY9gbLm0.net
>>854
燃やして熱を利用するのも立派なリサイクル。
その効率を良くする意味で分別はやらないよりやった方がいい。
あと、生ゴミは焼却炉じゃなくて下水処理場に持っていくべき。
3 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:16:09 ID:FkUeF55z0.net
いままで分別してたのはなんだったわけ?
10 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:17:57 ID:0+x3Bb2k0.net
>>3
中国に送ってた
19 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:19:36 ID:Wx2aUwSc0.net
>>10
マジか、知らなかった(´・ω・`)
11 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:18:05 ID:SKWcs45g0.net
>>3
これまでも分別したものを処理場でいっしょくたにして燃やしてるので
意味ないす
47 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:21:33 ID:t+Ysexl/0.net
>>3
燃えるゴミは水分が多いから
焼却場によってはプラと分けるメリットがある
まあ洗う必要はないw
78 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:23:06 ID:As22Fbhz0.net
>>47
逆。水分が多いごみほど、プラごみの高温の熱で燃やさないと
効率良く燃えない。

重油が別に必要になる。
12 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:18:21 ID:Zw+xeyuw0.net
一生懸命綺麗に洗ってプラごみ出してたんだが?
リサイクルせず全部燃やすの?
じゃあ分別はなんの意味があるの?
15 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:19:12 ID:SKWcs45g0.net
>>12
無いよ
31 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:20:29 ID:0lEkTbMG0.net
>>12
委託ゴミ屋の人件費削減協力
51 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:21:45 ID:YxE1/4ji0.net
>>12
洗わなくてはいけなかったとは初耳だ
66 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:22:20 ID:HSFmX+aK0.net
>>12
洗うために水道を無駄遣いし
洗剤で下水処理に負荷をかけ
リサイクルされず燃えるゴミになる
72 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:22:43 ID:SKWcs45g0.net
>>12
一応メリットはある
搬送量が減るから一日の仕事量は減ってるとのこと。大変なのよねおしごと。
16 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:19:26 ID:YFzV5cGA0.net
こないだゴミの分別の社内ポスター作ったばっかなんだぞ。ふざけんな
43 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:21:21 ID:1BnOKeZW0.net
>>16
こっちなんか自腹で職場のプラゴミを分けては回収して持ち帰り、
家のゴミ捨て場のプラごみ収集の日に出しているのにな
17 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:19:32 ID:hjOmIRx/0.net
家庭ごみとプラごみと別々で有料袋買わされてるんですけど
238 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:32:22 ID:uWFMHFDc0.net
>>17
自治体によっては燃えすぎて困るから(耐用でない)
いままでのようにプラは別ってのもあるかもよ
ただほとんどのとこは燃やす燃料になって嬉しいだろなw
20 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:19:49 ID:DCMWPnfe0.net
ペットボトルの容器は普通のごみと一緒にしていいの
90 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:24:04 ID:9+FYiex/0.net
>>20
PETは分類して原材料になるんじゃね?
27 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:20:14 ID:2G0zpsUu0.net
プラスチック用のゴミ袋が沢山残っているんだが?
32 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:20:32 ID:1n2P8Qom0.net
>>27
いっしょに燃やせば大丈夫!
35 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:20:41 ID:zUNDyRN40.net
酸性雨
36 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:20:41 ID:siPT3TMX0.net
はあ?
環境なめてんのか?
今までの欺瞞を先に謝罪しろ
37 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:20:42 ID:S86pUxUD0.net
燃やして小さくして埋め立てるのが一番海洋汚染が少ないだろうな
49 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:21:42 ID:BBYWDjnL0.net
今まで燃やすなとか言ってたじゃねえかよw
ふざけんなっつーの
52 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:21:51 ID:2IhWE9be0.net
PET PP PE は燃やしてもダイオキシンなんざ出ねーよ
イメージだけで語るな
93 :名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 23:24:37 ID:HYz9P/MY0.net
うちのとことか、14、15年前とか異常に厳しい時あったけど、徐々に緩くなってきたな。